どうも。
ゆうゆうです。
子ども同士のじゃれ合いがすごいです!
3歳の息子が、
ただ、
見てる親が、転倒による事故がないかヒヤヒヤしています😱
最近、娘の顔を見るとあざが出来ていたので、
以前のおしゃれな木目調、厚手のおすすめジョイントマット★安心子育て★の記事でジョイントマットを敷くことによるフローリングによる怪我や事故の
コーナークッションとは


画像のコーナークッションは、テレビ台、テーブルなどの角を保護し、
どんな時に角にぶつけたり、転倒してしまうのか?
◆掴まり立ちをやめて、座る時
◆床のものにつまずいた時
◆子ども同士が遊びで衝突した時
掴まり立ちに疲れて床に座る時、
我が家のリビングでは、子どもがつまずくので、
子どもを配線から守る改善インテリア★安心子育ての記事でも紹介しましたが、テレビの配線、
さすがに、子ども同士の遊ぶことまでは強制したくないので、
というわけで、

実はコーナークッションは今回初めて使用したわけではなく、息子がハイハイをし始めた時に家で使用していました。
ただ、あまりにも粘着力が弱いせいか、子どもが興味津々で触り、
その度に付けては、剥がされてを繰返し、次第に粘着力がなくなり、
そこで、
その両面テープをコーナークッションを設置する箇所に貼り、その上からコーナークッションを付けます。
そのことによって、かなり粘着力が強化され、
我が家でも、コーナークッションを剥がされることなく、今も健在して活躍中です。
これでより安心子育てを実現でき、