歪んだ窓とドアの隙間風を防止!簡単、早い、安い寒さ対策

どうも。

ゆうゆうです。

優(ゆう)
冬の寒い季節、少しでも寒さをしのぐためにどの家庭も寒さ対策を考えるのではないでしょうか🙂

我が家ではこれまで、様々な寒さ対策を行なってきました。まだ何か工夫ができないか模索する中で、試す価値があることを発見しました。それは、隙間風を無くすということです。

今回は、我が家で窓とドアの隙間風対策で実践したことについて、紹介していきたいと思います。

ある日のこと

優(ゆう)
まだ冬は寒い!リビングのこの寒い原因はなんだ?

と、リビングを徘徊していると数か所、リビング内で充分に温まっていなく、全体に比べて寒い箇所を発見しました。

リビングの中の玄関近くにあるドア付近、勝手口のドア付近でした。

優(ゆう)
なんと、ピュ~ピュ~。と隙間風が吹き込み、冷気が当たるではありませんか。

そんな経緯もあり、窓やドアの隙間風対策を実践するに至りました。

隙間テープで簡単、早い、安いの寒さ対策

準備するもの
ハサミ
隙間テープ
マスキングテープ

費用
隙間テープやマスキングテープは100ショップで購入出来るので、必要分だけ購入すれば、それだけの費用で済みます。

簡単な作業
隙間テープを必要な長さに切って、粘着シールを剥がし、窓やドアの隙間に貼るだけなので作業時間も短く、とても簡単です。

隙間風ドア対策

ドアの横に隙間風が入らないように隙間テープ(起毛タイプ)をドアの横部分に貼り付けます。

動物の毛のように柔らかいのでドアを締めた衝撃や閉める音が緩和されます。
万が一、指などを挟んでしまっても、毛がクッションになり怪我のリスクも減ります。 

ドアの下からも冷気が入ってこないように、床に隙間テープ(スポンジタイプ)を貼り冷気を塞ぎます

隙間テープを床に貼る時のポイント

先にマスキングテープを貼り、その上に隙間テープを貼りましょう。

粘着テープを直接フローリングに貼ると、きれいに剥がせなく、フローリングにテープの跡が残ってしまいます。事前にきれいに剥がせる工夫をして、剥がす作業時間も短縮出来ます。

テープを剥がした跡が目立ちますね。最初の失敗例↓

ドアを閉めると下の隙間がなくなりました。↓もちろん、冷たい隙間風もなくなりました。

赤枠はきれいに剥がせなかったテープの跡、青枠はマスキングテープの上に貼ってきれいに剥がれた跡↓

隙間風 窓対策

窓を締め切った状態で、隙間がある箇所に、隙間テープを貼ります。

隙間テープには、窓用、サッシ用、扉用など様々な種類のテープがありますので、その箇所の隙間合ったテープを選びましょう。

隙間テープを使っての寒さ対策は、自分で簡単に、早く、安く出来ておすすめです。

優(ゆう)
寒い季節に試してみてはいかがでしょうか。

その他の寒さ対策

毎年冬、11月〜2月まで4ヶ月間の寒さを乗り切るために、どうしたらいいか考えさせられます。我が家は3階建ての家ですが、家中の重い冷気はすべて1階に集結します。1Fのリビング、玄関、トイレはまるで冷蔵庫のように寒いです。特に利用時間が長いリビングが少しでも、過ごしやすければいいなと考えています。
そのリビングを過ごしやすくするため、下記のような寒さ対策もしていますので、ご参考に、どうぞ。

部屋が寒いっ!窓の冷気対策に防寒パネル、断熱ボードで暖房効率アップ

ジョイントマットとセットで買うべきだった スウェットラグ(Sweat Rug)

ガスファンヒーターの驚愕的な暖房効果!(特徴、メリット、デメリット)


ABOUTこの記事をかいた人

★夫婦でブログ運営★ 優(ゆう)が主に記事を更新しています。 ネタを作ってくれる結(ゆう)の監視のもと、空いた時間でせっせと記事を作らされて・・・記事を作っています。 主に日々の暮らしと知恵、子育て、DIY(リノベ、インテリア)をテーマに役立つ情報発信に尽力いたしまする。