どうも。
ゆうゆうです。
我が家の中古戸建て購入後に、前の住人が浴室に取り付けていた鏡に対して

と言うものだから無理やり、剥がしました。
その際の浴室のタイルにネジ穴とヒビ割れが入ってしまい、それから、ずっと直せなかった浴室のタイルの修理をやっと行えました。
※画像赤枠部分

いざ、取り外しにかかかると、浴室のタイルにキャビネットのネジがしっかり強固に固定されていました。
そのため、ネジ穴を壊し、ネジを金切のこぎりなどで切ったり、ネジを折ったりして、かなり無理やり外しました。
そんな経緯もあり、浴室のタイルが画像のように少し損傷・・・。


↓我が家が使用した補修用セメダイン(関連製品も含む)はこちら↓
目次
浴室のタイルや壁のひび割れや損傷を放っておくと
水の浸入を防いで、カビができるのを防ぐ役割があります。ひび割れや損傷によって、水が浸入し、カビが発生しますと衛生的なことはもちろん、浴室全体のタイルに影響してしまう可能性があります。
タイルのひび割れや損傷を補修
セメダインスーパーシールの購入
浴室のタイルを補修するために、近くのホームセンターにて、下記画像のセメダインスーパーシールを購入しました。

セメダインスーパーシールの使用用途
2.外壁のひび割れ
3.石材のすき間
4.カーポートの雨漏り補修
5.屋根の継ぎ目
6.タイル目地
セメダインスーパーシールの使用方法
2.ひび割れ、損傷部分の周囲をよく乾燥させ、汚れを拭き取る 3.ひび割れ、損傷部分の周囲にセメダインがはみ出さないようにマスキングテープを貼ります 4.ノズルを必要な部分を残してカットし、セメダインチューブにノズルをセットする 5.チューブ尻部にチューブしぼりをセットする 6.しぼりを回転させ、ひび割れ、損傷部分にセメダインを流し込む 7.すぐにヘラで表面をならして接着、貼り付け後、マスキングテープを剥がし、24時間そのまま放置する
作業後、24時間放置する必要があるので、浴室使用終了後に作業することをおすすめします。

でも、これで浴室の水侵入やカビの原因を解消できて、一安心です。さらにほかの補修にも使用用途が豊富な分、使い勝手がいいのです!
↓我が家が使用した補修用セメダイン(関連製品も含む)はこちら↓