どうも。
ゆうゆうです。
我が家の長女は4歳を迎えました😁
子どもたちの成長は早いものです。

長女も幼稚園が始まり、新しい環境で生活することになり、家族以外の人とたくさん関わるようになり、4歳を無事に迎えることができました。
4歳になった長女の変化
好きな色の好みが変わった
これまで長女の好きな色は「青」でした。長男の影響もあり、男の子寄りな色を好んでいました。それが今では、すっかり「ピンク」が好きな色となりました。

趣味が増えた
洋服のお下がりや新しい服を与えるとファッションショーが、始まります。全部の洋服を着てみて、鏡の前でその品定めをして、お気に入りの洋服を決めるようになりました。

持ち前の明るい性格の覚醒
陽気で愛想良く、いつもニコニコしている長女でしたが、幼稚園にはいってさらに覚醒。どうやら、人気者のようです。

遊び方が変わった
これも長男の影響でしょう。恐竜や怪獣の人形で闘いごっこが多かった気がします。今では、すっかりおままごとでお人形のお世話をしています。※↓2歳の誕生日プレゼント↓

3歳から4歳になるまでの間で多くの変化があり、長男の影響が強かった男の子寄りから、女の子へと成長していきました。2歳の誕生日から少しずつ、人形やおままごとのプレゼントをして、特にこの1年で女の子らしくなりました。
長女に

と聞くと

ということで4歳のお誕生日プレゼントもメルちゃんのおままごと関係のプレゼントになりました。
「ロングヘアメルちゃん いっしょにおやすみセット」

本当に女の子らしく、明るく元気に育ってきました。誕生日プレゼントにも満足しているようで、良かったです。

